電験三種取得を目指せるおすすめ通信講座7選を徹底比較
電験三種を目指せる質の高いオススメ講座を7つ厳選してまとめました。ぜひ参考にして次回の試験で合格しましょう!
翔泳社アカデミー
- 教材の充実度
- 動画講義
- 講師
- サポートの質
- 教育訓練給付制度
翔泳社アカデミーの通信講座の特徴
翔泳社アカデミーの講座は、1日1時間1年間の学習で合格を目指すカリキュラムになっており、仕事をしながらでも無理なくスキルアップを目指せます。
合格ラインである60%の得点を目指し、過去の出題傾向から点数を稼げるポイントを重点的に学習。合格に向けて効率よく学習を進めることができます。
特に重要な数学は、足し算・引き算から復習できるようになっています。
動画講義はDVDとネットのe-ラーニングから選択可。家での学習がメインならDVD、隙間時間で学習したいならe-ラーニングと、生活スタイルに合わせて学習ができますよ。
翔泳社アカデミーの口コミ・評判
教材選びで違いがわかりました
★★★★★
過去、別の教材で勉強した経験があります。その時はあまりやる気もなかったこともあり不合格でした。今回はどうしても受かりたいと色々調べ、翔泳社アカデミーにたどり着いたのですが、教材で全然違うんですね。e-ラーニングも利用できるので、理解度がはやいです。4教科とも一発合格できました。
(30歳男性/電験三種取得済)
補助教材で自信がつきました
★★★★★
仕事が忙しいため、効率よく進められる翔泳社アカデミーを選びました。そんな中、コロナ禍で突然時間がたくさんできました。そこで空いた時間を、補助教材を使って苦手な計算問題を集中して解く時間にあてました。これが自信につながり無事合格。教材選び、大正解でした。
(33歳男性/電験三種取得済)

JTEX
- 教材の充実度
- 動画講義
- 講師
- サポートの質
- 教育訓練給付制度
JTEXの通信講座の特徴
主なテキストは、理論1・2、電力、機械1・2、法規、の6冊。1冊を1ヶ月で終わらせる目標で、1冊ごとにレポートを提出し、合格点をとれるまで再提出します。合格しないまま次のテキストに行くことはできないので、不明点をそのままにしない学習が可能です。
最長12ヶ月のサポートが受けられますが、質問できるのは1年で6回のみなので注意が必要です。また、直前セミナーは受講することをおすすめします。
JTEXの口コミ
働きながら取得できました
★★★★★
保安系の部署に異動になりました。管理職ではありますが人手が足りないときは現場にもでたいと電験三種の資格取得をめざすことにしました。JTEXは働きながらでも勉強できたのがよかったです。わからないことはまわりに聞けば教えてもらえる環境だったこともあり、無事合格できました。
(45歳男性/電験三種取得済)
費用、内容ともに満足
★★★★★
本屋で電験三種のテキストを見つけてパラパラと立ち読みしましたが、「これは難しい」と棚に戻しました。独学でやってみようと思ったのは費用面でのことだったので、JTEXを見つけた時は「これだ」と思い申し込みました。費用が抑えられているだけでなく、効率よく勉強できるように構成されているので無駄がありません。選んでよかったです。
(29歳男性/学習中)

ユーキャン
- 教材の充実度
- 動画講義
- 講師
- サポートの質
- 教育訓練給付制度
ユーキャンの通信講座の特徴
ユーキャンは、理論・電力・機械・法規の必須4科目を6冊のテキストで学習。必須4科目のほか、苦手な人が多い数学のサブテキストや、試験に頻出する重要な公式の活用ナビ、スマホやパソコンで学習できる「学びオンライン プラス」も受講者限定で利用できます。
講座では10回の添削を受けられ、メールや郵送での質問にも対応してくれ、次の試験まで添削や質問などすべての指導サービスを受けることができるのも助かります。
ユーキャンの口コミ
自信がつきました
★★★★★
電気系の勉強や仕事をしてきたわけでもない全くの初心者。ユーキャンのテキストは、一から勉強する自分でも理解できる内容だったので助かりました。理解できているかを試す練習問題が細かく入っているので、わからないまま進まずにすみます。真面目に取り組んでいればちゃんと実力がつくテキストだと思います。自信がつきました。
(27歳男性/学習中)
久しぶりの数学でも理解できた
★★★★★
数学なんて久しぶりすぎて大丈夫かと最初は不安でした。でもユーキャンの教材はそんな人でも理解ができる副教材があり、これがとても役に立ちました。数学や計算が得意な人には物足りないかもしれませんが、計算に自信がない人におすすめですよ。
(39歳男性/学習中)

SAT
- 教材の充実度
- 動画講義
- 講師
- サポートの質
- 教育訓練給付制度
SATの通信講座の特徴
SATは動画での説明を重視しているため、テキストが薄いです。講座内容は資料請求でサンプルDVDをもらえますし、youtubeにもアップされているので一度見てみるとよいでしょう。
また、SATは保証がとても充実しています。30日間返金保証、破損・不具合DVDの無償交換、不合格時に質問サポート延長(質問回数リセット)はとても助かりますよね。
ただし、メールでの質問は11回目以降は1回につき500円の質問料がかかります。また質問は1度に1つで質問内容は教材限定なので注意が必要です。
SATの口コミ
動画と一緒に勉強
★★★★★
テキストと睨めっこだとどうしても眠くなってしまうので、動画と一緒に勉強するやり方は私に合っていました。ポイントがわかりやすく、そして頭に入りやすくまとめられているので効率よく勉強できました。SATを選んでよかったです。
(31歳男性/科目別取得済)
メールサポートが足りなかった
★★★★
10回まで無料とのことだけど、聞きたいことが多くて10回では足りませんでした。お金払うのもあれなのでヤフー知恵袋や教えてgooなどを活用してなんとか合格できました。テキストは満足できましたが、サポートをケチらなければもっと良くなると思います。
(27歳男性/電験三種取得済)
TAC
- 教材の充実度
- 動画講義
- 講師
- サポートの質
- 教育訓練給付制度
TACの通信講座の特徴
TACの通信講座は、学習計画やライフスタイルに合わせて最適なコースが選択できます。初めてでも無理なく合格を目指せる「4科目完全合格コース」、残り1ヶ月で試験対策ができる「直前予想講義」、弱点克服のためのオプション講座、土台となる理論科目の合格を目指す「理論合格コース」、などがあります。
好きな時間に何度も繰り返し受講できる「Webフォロー」、教室講義の音声ファイルと講義録ファイルをダウンロードできる「音声DL」、メールでの質問や最新試験情報などのオンラインサポート、学習中の疑問点を質問できる「質問カード」、使用していない教室を自習室として開放するなど、安心の学習フォローが充実しています。
TACの口コミ
4科目一気に合格
★★★★★
コロナ禍で時間ができたので、4科目一気に合格を目指しTACでとことん勉強しました。当初はTAC以外にも参考書や問題集が必要と思っていましたが、届いた教材のみで理解することができました。試験問題に対応できる力もしっかり身に付く内容。試験後の手応えは微妙な科目もありましたが、無事4科目とも合格できました。
(38歳男性/電験三種取得済)
初学者向けの配慮は感じられません
★★
TAC出版「みんなが欲しかった! 電験三種 教科書&問題集」については、解答の質が問題によってバラバラです。しっかりと解説している解答もあれば、乱雑に式を飛ばしすぎている解答もあります。初学者のために考えられた参考書とのことですが、思っていたより初学者向けの配慮は感じられませんでした。
(28歳男性/学習中)
e-DEN
- 教材の充実度
- 動画講義
- 講師
- サポートの質
- 教育訓練給付制度
セットコースのみ
e-DENの通信講座の特徴
e-DENでは、効率を重視する完全攻略コースとすみずみまで学びたい方向けの完璧コースの2種類の講座があります。どちらもテキストは書店で購入できます。Youtubeで体験動画も紹介されているので、興味のある方は一度ご覧になってみてください。サポートも充実していて、2年間+次の電験三種の試験日まで質問回数無制限なのが嬉しいですね。
完全攻略コースのテキストも、Amazonレビューでは評価が高いものの初めて取り組む方には優しくないようです。ある程度経験や知識がある方向けという印象です。
e-DENの口コミ
信じて勉強、合格を掴み取りました
★★★★★
テキストをもとに、動画の黒板を使った講義を見て勉強するのが一番身につきます。何をどう勉強すればいいのかわからなかったので、不動先生の講義をとことん見てe-DENを信じ、勉強したおかげで合格を掴み取ることができました。
(36歳男性/電験三種取得済)
簡潔なテキストと充実の動画講義
★★
テキストは1冊だけで、1科目100ページ程度なので最初は「大丈夫か?」と思いましたが、わかりやすい動画のおかげでなんとか学習を進められています。わたしは理系大学卒で回路いじるのが趣味だからまあまあ理解できましたが、文系や数学嫌いには厳しいかもしれません。文系で電験三種を狙う人はあまりいないと思いますが。
(27歳男性/学習中)
電気書院
- 教材の充実度
- 動画講義
- 講師
- サポートの質
- 教育訓練給付制度
電気書院の通信講座の特徴
電気書院は、徹底的に計算問題を解くことに重点を置いています。
また、全科目コースだけでなく数学、理論、電力、機械、法規と科目ごとに受講できるので、苦手科目だけを重点的に学習することができます。
完全に何もわからない状態でゼロから学びたい、という方は、動画講義とテキストが連動した翔泳社アカデミーなどがオススメです。
公式サイトからは、サポート体制の有無に関する情報は見つけられませんでした。また開講期間が設けられているので、入講するタイミングには気をつけましょう。
電気書院の口コミ
自分の弱点がわかった
★★★★★
3回目の挑戦に際し、添削もしてもらえる電気書院のテキストを購入しました。添削は初めてでしたが、双方向のやりとりになることで自分の弱点がわかってよかったです。苦手科目を重点的に勉強できたおかげで、基準点を無事クリア。合格することができました。
(34歳男性/電験三種取得済)
わかりやすいテキストと添削学習
★★
電気書院のではないのですが、独学でやっていたときのテキストが使えるとのことだったので、申し込みました。が、基礎の基礎がまったくわかっていなかったようで、結局おすすめのテキストを購入。素人がなんとなくでテキストを選ぶと失敗しますね。わかりやすいテキストと添削学習で、計画通り進んでいます。
(32歳男性/学習中)